ビルトインガレージの上に部屋をつくるメリット・デメリット|断熱性や風水など気になるポイントも

ビルトインガレージの上に部屋

ビルトインガレージを採用する際に、上に部屋をつくるという間取りの選択肢もあります。

部屋数や床面積を増やせるため検討する方も少なくないですが、通常の2階建てとは異なる点もあるため注意しなければなりません。

 

そこで今回は、ビルトインガレージの上に部屋をつくるメリット・デメリットを紹介します。

ガレージ上の部屋でこだわるべきポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

<コラムのポイント>

  • ビルトインガレージの上に部屋をつくると敷地を有効活用できるなどのメリットがありますが、寒さや音などが気になるなどのデメリットも。
  • ガレージ上の部屋は、断熱性や上の部屋の用途などに注意して設計することがポイントです。
  • ビルトインガレージの上に部屋をつくる場合、耐震性などにもより配慮する必要があるため、実績と提案力があるハウスメーカーに依頼することをおすすめします。

 

 

ビルトインガレージの上に部屋をつくるメリット

ビルトインガレージの上に部屋のメリット

ビルトインガレージの上に部屋をつくるメリットを確認しましょう。

 

2階の足音が気にならない

部屋の下がガレージなら、足音が気になりにくいというメリットがあります。

ガレージは常に人がいるわけではなく、静かに過ごしたり寝たりする空間でもないので、2階の部屋にいる家族やお子さまの足音が気になりません。

 

楽器の演奏部屋や筋トレ・エクササイズスペースなど音が気になりやすい部屋や、お子さまが友人を呼んで遊ぶ場所を、ガレージの上に配置しても良いでしょう。

 

敷地面積を有効活用できる

1階をガレージ、2階を居室にすることで、敷地を最大限に活用できる点もメリットです。

敷地にゆとりができれば屋外に駐車場も確保でき、複数台の車があるご家庭や来客時にも対応できます。

 

また、ガレージは一定の条件を満たせば容積率が緩和されるため、ガレージの上に部屋をつくると居室部分の床面積をより広くできるケースも。

面積の大きな土地の確保が難しい都市部では、特に大きなメリットと言えるでしょう。

 

外観デザインがすっきりまとまる

ガレージの上に部屋をつくることで、張りや欠けのないスッキリしたシルエットになり、外観デザインの選択肢が広がります。

真四角な建物にしたい場合や、建物全体に1枚の屋根を掛けたいなどの要望があるなら、ガレージの上に部屋をつくった方がプランニングしやすくなるケースも。

ガレージと建物の一体感を強くした外観にしたい場合にもおすすめです。

 

コストパフォーマンスに優れる

1階をビルトインガレージ、2階を部屋にすることで、真四角で総2階のシルエットをつくることができます。

張り欠けが少ないシンプルな総2階の建物は施工性が高く、無駄な部材を減らすことができるため、コストパフォーマンスが良くなるケースも多いです。

 

また、ガレージの上に部屋をつくって1階部分の床面積を減らせば、コンパクトな敷地でも建築可能になります。

同じエリアなら土地面積が小さい方が安いため、土地の購入費用も抑えられる点もメリットです。

 

ビルトインガレージの上に部屋をつくるデメリット

ビルトインガレージの上に部屋のデメリット

ビルトインガレージの上に部屋をつくるなら、デメリットをしっかり理解しておきましょう。

対策やこだわるべきポイントは後ほど解説しますので、併せてチェックしてみてくださいね。

 

寒さが気になる可能性がある

ガレージは次のような理由から外気の影響を受けやすいため、上の部屋も寒さが気になる可能性があります。

 

  • 車の出入りの際に外気がガレージ内に入り込むから
  • 金属系の素材のシャッターは熱が伝わりやすいから
  • ガレージの壁に断熱材を施工しないケースもあるから

 

ガレージ内は一般的な部屋より室温が低いため、上の部屋も影響を受けて寒さを感じる可能性があります。

ただし、上の部屋を十分に断熱することで、対策することは可能です。

 

シャッターやエンジン音が響きやすい

ガレージの真上の部屋は、空間同士が直接つながっているため、シャッターやエンジン音が響きやすいというデメリットがあります。

例えば、早朝や深夜に車を使う場合、寝室や子ども部屋が真上にあると音がうるさくて目が覚めてしまうケースも。

好きな時間に車を出し入れできなくなると、ガレージの使用頻度が下がってしまいますので、音対策をすることが大切です。

 

排気ガスの影響が気になる

冬場に車のエンジンをかけて暖機する場合、真上が部屋だと排気ガスが充満してニオイが気になる可能性もあります。

住宅は高い気密性が保たれていますが、完全に隙間がないわけではありませんので、上の部屋にも影響が出ることも考えられるでしょう。

特に、昔の車やバイクは排気ガスの影響が気になりやすいため、対策してみてくださいね。

 

ガレージの間口によっては費用が増加する

間口の広いガレージの上に部屋をつくる場合、より高い耐震性が求められます。

特に、2台分のガレージの間に柱や壁を立たせたくない場合は、外周部に2階の部屋や屋根の重さを支えられるだけの補強が必要です。

補強では対応できない場合は、ガレージ部のみ鉄骨造にするなどの特殊構造が必要になるケースも。

 

補強や特殊な構造を取り入れたガレージハウスは、費用が増加するケースがほとんどです。

あらかじめ予算取りをしておきましょう。

 

▷関連コラム:車2台分のガレージハウス実例と間取りのポイント|よくある後悔と対策も解説

 

ビルトインガレージ上の部屋でこだわるべきポイント

ビルトインガレージの上に部屋のポイント

ビルトインガレージの上に部屋をつくる際に、こだわるべきポイントを解説します。

 

断熱性

ガレージの温度環境が上の部屋にまで影響しないように、断熱性を高めることが大切です。

特に、真上の部屋の底冷えを防ぐための寒さ対策は必須と言えます。

断熱性はハウスメーカーによって異なりますので、ガレージ上にある部屋の寒さ対策の内容を事前に確認しましょう。

 

また、建物の断熱性を高めることで、住まいの快適性や省エネ性を向上させる効果も。

省エネ性が高まると、少ないエネルギーで空間を冷暖房できるため、光熱費の節約にもつながります。

断熱性に着目した家づくりをすることで様々なメリットがありますので、意識してみてくださいね。

 

上の部屋の用途

ガレージ上に部屋を作る際には、どのような用途の空間にするのかを検討することも大切です。

真下にガレージがあると、エンジンやシャッターの開閉する音が気になりやすく、生活する上でストレスになるケースも。

 

車を出し入れする時間や上の部屋での過ごし方をシミュレーションし、影響ないかを確認しましょう。

例えば、小さなお子さまの部屋にすると深夜の車の出し入れで起きてしまう可能性がありますが、夫婦の主寝室なら問題ないかもしれません。

納戸やバルコニーなどの空間なら、そもそも音が気にならないですよね。

 

生活を具体的にイメージしながら、上の部屋の用途を考えてみましょう。

 

ハウスメーカーの実績と提案力

ビルトインガレージには様々なメリット・デメリットがあり、住宅のプロ目線からのアドバイスと提案が必須です。

ガレージの上に部屋をつくる場合も、設計の経験があるかないかによって提案が大きく変わるケースも。

なるべくガレージハウスの実績が豊富で、デメリットの対策もしっかり考慮してくれるハウスメーカーを選んでくださいね。

 

ビルトインガレージ上の部屋でよくある疑問

ビルトインガレージの上に部屋の疑問点

ビルトインガレージの上に部屋をつくることに関する疑問点を解決します。

 

後から駐車場をつくれる?

現在は普通の居室になっているスペースを、リフォームによって後から駐車スペースにすることは可能かという疑問です。

結論からお伝えすると、既存の建物の1階をくりぬいて駐車場にすることはできます。

 

ただし、動線や居住空間とのバランスなど様々な要素に配慮することが必要です。

車が停められるくらいの大空間にする場合、柱や壁を抜く必要が出てくるケースもあるため、設計の難易度は高いと言えるでしょう。

実績の多い会社に相談し、生活のしやすさや耐震性を考えてリフォームするか決めてみてくださいね。

 

駐車場の上に後から部屋を追加できる?

現在、ビルトインガレージの上に部屋はないが、後から追加することは可能かという疑問について解説します。

居室部分は2階建てにしておいて、後からガレージ上に部屋を追加することは可能です。

 

ただし増築扱いになるため、容積率や高さ制限などが影響します。

制限によっては、ガレージ上の部屋を希望する面積や高さにできないケースも。

使う部屋数が増える予定があるなら、新築の時点でつくっておいて、後からリフォームする必要が無いようにしておいた方が確実でしょう。

 

風水的にどう?

ビルトインガレージは完全な屋内にすることが難しいため、建物の「欠け」とみなされて風水的にはあまり良くないとされています。

シャッターのないビルトインガレージは大きな欠けと捉えられることもありますが、シャッター付きで室内のような仕上げなら、風水的に良いとされる真四角の建物にすることが可能です。

 

また、ガレージの冷えにより上の部屋の室内環境が悪くなることも風水的には凶とされています。

とは言え、現代の住まいづくりでは、断熱や換気の技術が上っているため対策することは可能です。

風水も意識したガレージハウスづくりをしたいなら、方位や建物形状、断熱性など様々な点にこだわってみてくださいね。

 

まとめ

ビルトインガレージの上に部屋をつくることで、居住空間を広げられるなどのメリットがありますが、音や寒さの問題も発生します。

デメリットは設計時に対策することが可能ですので、ガレージハウスの施工実績が多い会社に家づくりをお願いすることが大切です。

 

ハグデザインは、ビルトインガレージの施工実績が多数あり、一級建築士が使いやすさ・デザイン性にこだわった空間提案をしております。

ガレージの上に部屋をつくる場合の問題点や対策なども詳しくご説明しますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

▷ハグデザインの家づくりへの想い

資料請求 イベント・見学会  家づくりのご相談

 

お問い合わせ

    お名前

    メールアドレス

    お問合わせ内容
    (任意)