浄化槽30人層をいれる穴

人が30人ぐらい入るほどでかっかいです だから30人層?? この近辺はもともと川で、地層がよくわかります。 埼玉県だと、水がジャージャー出てきますが、やはりそこは群馬県だね。 #伊勢崎市 の行政の方々 できれば本下水作っ […]

続きを読む
#環境GS認定制度

認定されました!

続きを読む
びっくりした!

家のデザインをしているとき頭の中で どのようなファサードになるかは、おおよそ予測をしているのですが、これが3Dとして仕上がると自分で考えたものでもビックリするときがあるのです。 今回は“かっこいい!”でしたw このデザイ […]

続きを読む
環境GS認定制度

きました!環境GS認定制度 の認定書です。 環境活動の一環として申請していたのですが、ふとポストを見ると 認定していただいたと言うことは、環境配慮を常に意識しないといけないと言うことですね! 会社一貫で周知していきます。

続きを読む
ハグデザイン
弊社のご案内カタログができました

弊社の内容を簡単に紹介したカタログが完成しました! 是非お時間がるときにご覧ください。 私たちの持ち合わせる商品 sHeart 省エネルギー住宅 フルオーダー住宅“ゆらぎ” ガレージを含めたデザイン外構 店舗・テナント設 […]

続きを読む
HUG DESIGN にあるリーフです

出勤車であり 蓄電池です 最近寒いせいか24Kwのくせに16Kwしか充電しなくなりました 当初 V2Hに繋ぐ際に電源を供給できなかったのですが、プログラムの書き換えで出来るようになりました んーなんでなんだろう この車に […]

続きを読む
砂漠地帯の大寒波でガソリン代金が高騰…

一時期安価になったガソリンが、1リットルあたり144.6円と14週連続で高騰しているようだ。 どうも砂漠地帯の大寒波が原因らしい。 こうなると、電気料金に上乗せされている再エネ賦課金が上がって来るのかも… 以前のブログで […]

続きを読む
家庭の電気は自給自足。 電気を買わない自給率100%以上を目指す暮らし。

これからは、太陽の力で「発電」と「蓄電」。 日中、発電した電気を蓄電池に充電し、夜間の電気を買わずに生活。 お風呂を沸かしたり、EV車に充電したり。使いきれなかった電気は売って、家族のお小遣いに。 みんなうれしい、ミライ […]

続きを読む
電気代が8万円!新電力料金急騰

いま電力を買うことに、大きな変化が起こっています。 新電力 テラエナジーを契約し市場に合わせた電気料金であまりの高騰ぶりに利用者が衝撃を受けている状況が記事に出ていました。 新電力は自社で発電所を持たない。その上で電力取 […]

続きを読む
店舗設計

HUG DESIGN デザインをした“MIYACO teracce”のご紹介です。 伊勢崎市の宮子町に私たちにてデザインをした店舗が5月オープンになります。 外観はアイアンのイメージですが、木目調も意識をしています。 こ […]

続きを読む
群馬県高崎市の市街地にHUG DESIGNの提案“ゆらぎ”が9月初旬に完成します

フルオーダーを可能にした、デザインを重視した“ゆらぎ”を2021年9月初旬に展示場として公開することとなりました。 フラットサーフェイスなイメージと持ち出された2階の構造で形状をもち、バランスの優れた外壁材にてファサード […]

続きを読む
9月初旬に 私たちの提案する“ゆらぎ”が展示場としてオープンします。

デザインを重視したフルオーダーの住まいですが、素材より見せる空間を大切にしています。空間美と言うものですね! また、デザインだけではなくIoT技術や断熱性能に省エネに関するテクノロジーも盛り込んでいく予定でいます。 また […]

続きを読む