現場を見るとわかる怖い話

事件は現場で起きてる!

なんて言う言葉がありますが、まさしくその通りで、建築もご多忙に漏れずです。

今日は、お客様が買おうとしている土地を見に行ってきました。

お気に入りと言うことで、どうしようかな?と言うことで事前に確認です。

正直どうかな?と言う土地ってあまり無いのですが、安く仕立てたいと言うご希望からNGを出さざるおえないかなと。

大きな道に沿っていますが、まず縁石があって満足に土地に入ることができないのと、以前に長屋があったのか、下水の取り出しが沢山あって、それもそのまま…ましてや、計画道路が入っていて、隣の家は古いとは家沈下がみられる。

群馬県は、基本地盤が良いところが多く地盤改良をせずとも建築ができる場所は多いですが、ここはそのようにはいかないですね。

ここは高崎ですが、何気に極端に悪いところが存在することがあるのと、埋蔵文化財では所々、古墳の上でした!なんてことも多くあります。

土地が安いのですが、建てた時は何気に費用を多く費やす典型ですね。

土地を買うのは簡単ですが、土地を買う時は不動産会社に聞くのでなく、私たちのような設計事務所に必ず確認をした方が良いです。

無駄なお金を払うのを防ぐタメにもね😆